目次

誕生

誕生

第2章

誕生

サイレンススズカ ターフを駆け抜けた 伝説の逃げ馬の生涯

目次

 1993年の種付けシーズンも終わりに近づいていた。もはや途方に暮れている余裕などない。振り返ると、ことごとく意に反した種付けの連続だった。

 サイレンススズカの母はアメリカ産のワキア。
 当初、父親はバイアモンになるはずだった。だが、2度の種付けに失敗し、トニービンに変更になった。
 ところがワキアが発情した時には、トニービンは「先約あり」で断念。「どうしたものか」と困っていると、社台のひと言が生産者を救った。

「サンデーサイレンスなら、今日空いてます」

 社台がアメリカから輸入した種牡馬だった。
 あれこれ迷っている暇はない。この「3度目の正直」に賭けるしか道は残されていなかった。
 あとで思えば、これが大当たりだった。なぜなら1990年代後半、サンデーサイレンスの産駒が日本競馬を席捲したからだ。初年度産駒のフジキセキが朝日杯3歳ステークス、ジェニュインが皐月賞、タヤスツヨシが日本ダービー、ダンスパートナーがオークスを制覇するなど、次々とG1勝ち馬を誕生させた。その後のディープインパクト産駒を超える勢いだ。

 だが、ワキアの種付けに行ったのはまだサンデーサイレンスの産駒がデビューする前である。ある意味バクチだったが、そのバクチに出た。

 1994年5月1日、稲原牧場に一頭の仔馬が生まれた。あだ名は「ワキちゃん」。のちのサイレンススズカである。

 牡馬だったが、馬体は小さくて、牝馬のように大人しい。やたら人懐っこくて、可愛がられはしたが、これと言って特徴のない馬だった。
 ただ、不思議だったのは、母は鹿毛、父は青鹿毛なのに、この仔は栗毛だったこと。

「両親の組みあわせでは考えられない栗毛が産まれたら、その馬は走らない」

 そんな言い伝えがふと頭をよぎった。
 そしてもう一つ、ワキちゃんには馬房をくるくると左に回るという、独り遊びのクセがあった。

 サラブレッドとしては遅い5月の産まれだったせいか、ワキちゃんの成長は他の馬より遅かった。そのため、焦らずにゆっくりと育てられた。
 相変わらず、目立つタイプでは決してなかったが、体だけは相当柔らかかったといい、周囲は「そこそこは走ってくれるだろう」という見立てをしていた。

 その評価が大きく期待へと変わったのは、牧場近くの二風谷軽種馬育成センターに移ってから。ここで3歳秋まで過ごすわけだが、馴致が進むにつれて快速の片鱗が見え始めた。

「これは間違いなく走るぞ!!」

 育成センターでサイレンススズカにまたがった乗り役たちは、口々に揃えた。とにかくバネが尋常ではない。日に日に評価は高まっていった。

 入厩が近づくころ、ちょっとしたトラブルがあった。調教中、脚をぶつけて外傷を負ってしまったのである。このアクシデントによって、大きく予定が狂うことになる。
 ケガそのものはたいしたことがない。ただ、入厩が遅れてしまった。そのため、デビューは年明けの4歳(現表記で3歳)の2月まで待たなければならなかった。

 一方で、デビューに向けて3歳の冬に栗東の橋田満厩舎へ移った。このころにはオープン馬に先着したり、信じがたい時計を坂路で出したりと、すでに周囲を驚かせる存在になっていた。

(写真は、サイレンススズカを管理した橋田満調教師)

© Net Dreamers Co., Ltd.